2020.05.09
保険適用の漢方
こんにちは。
西新の歯医者 松尾です。
今日は漢方の話です。
現在
保険を使い11種類の漢方を処方することができます。
ややこしい名前が多いですが
薬局などで *生薬(しょうやく)だけを
購入する際には使えるかもしれません。
*自然界に存在する動植物、またはその一部を用いる薬であり、天然由来の医薬品の総称。
漢方薬の原料になるため、薬種(やくしゅ)ともいわれる。
処方可能な漢方を五十音順に載せていきます。
①茵蔯蒿湯=TJー135番
(いんちんこうとう)
用途:【口内炎】
構成生薬:
茵蔯蒿(いんちんこう)
胆汁分泌促進、肝障害抑制
山梔子(さんしし)
消炎、止血、解熱、鎮痛、解毒、利胆(胆汁分泌促進)
大黄(だいおう)
便秘薬、利胆、健胃、抗菌、抗炎症、鎮静
②黄連湯=TJー120番
(おうれんとう)
用途:【口内炎】【口臭】
構成生薬:
半夏(はんげ)
鎮静、鎮吐、唾液分泌促進、鎮痙、抗潰瘍
黄連(おうれん)
去炎症作用、止血、健胃、鎮静、抗菌
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の
緩和、強壮
桂皮(けいひ)
発汗・解熱、頭痛、鎮静・鎮痙攣、抗炎症・抗アレルギー、抗潰瘍
大棗(たいそう)
緩和、強壮、利尿、鎮咳
人参(にんじん)
強精、強壮、健胃整腸、補血(血を養う)、去痰(痰を排出しやすくする)
乾姜(かんきょう)
新陳代謝、血行、食欲促進、下痢止め・整腸
③葛根湯=TJ-1番
(かっこんとう)
用途:【歯周炎】【口内炎】
【顎関節症(がくかんせつしょう)】
構成生薬:
葛根(かっこん)
発汗、解熱、緩解(全治とまでは言えないが、病状が治まっておだやかであること)
感冒(かぜ)、熱性病( 扁桃腺炎、丹毒、猩紅熱など)、肩こり
大棗(たいそう)
緩和、強壮、利尿、鎮咳
麻黄(まおう)
発汗、解熱、鎮咳、利尿、ぜんそく治療
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の
緩和、強壮
桂皮(けいひ)
発汗・解熱、頭痛、鎮静・鎮痙攣、抗炎症・抗アレルギー、抗潰瘍
芍薬(しゃくやく)
筋肉の緊張緩和、疼痛緩和、血行促進
生姜(しょうきょう)
健胃、消化吸収促進
④五苓散=TJ-17番
(ごれいさん)
用途:【抜歯】【口内炎】【口腔癌】
【口腔乾燥】
構成生薬:
沢瀉(たくしゃ)
利尿、下痢止め、小便不利(尿の量や回数の少ないとき、
めまい、口渇(口のかわき)
白朮(そうじゅつ)
抗消化性潰瘍作用、利胆作用、抗炎症
猪苓(ちょれい)
小便不利、口渇
茯苓(ぶくりょう)
鎮静、利尿、強壮
桂皮(けいひ)
発汗・解熱、頭痛、鎮静・鎮痙攣、抗炎症・抗アレルギー、抗潰瘍
⑤芍薬甘草湯=TJ-68番
(しゃくやくかんぞうとう)
用途:
【顎関節症(がくかんせつしょう)】
構成生薬:
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
芍薬(しゃくやく)
筋肉の緊張緩和、疼痛緩和、血行促進
⑥十全大補湯=TJ-48番
(じゅうぜんたいほとう)
用途:【抜歯】【歯周炎】【口内炎】【口腔癌】【口腔乾燥】
構成生薬:
黄耆(おうぎ)
強壮、毛細血管拡張、血圧降下、膿を出す
桂皮(けいひ)
発汗・解熱、頭痛、鎮静・鎮痙攣、抗炎症・抗アレルギー、抗潰瘍
地黄(じおう)
増血、止血、鎮静、鎮痛、強壮、血糖値抑制
芍薬(しゃくやく)
筋肉の緊張緩和、疼痛緩和、血行促進
川芎(せんきゅう)
増血、頭痛・腹痛の緩和
白朮(そうじゅつ)
抗消化性潰瘍作用、利胆作用、抗炎症
当帰(とうき)
身体を温め、増血、強壮、鎮痛、鎮静
人参(にんじん)
強精、強壮、健胃整腸、補血(血を養う)、去痰(痰を排出しやすくする)
茯苓(ぶくりょう)
鎮静、利尿、強壮
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
⑦排膿散及湯=TJ-122番
(はいのうさんきゅうとう)
用途:【歯周炎】
構成生薬:
桔梗(ききょう)
去痰剤効果、排膿、鎮痛作用、解熱、鎮咳、去痰、抗炎症
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
枳実(きじつ)
健胃、去痰、排膿、便秘薬、平滑筋弛緩作用、抗アレルギー
芍薬(しゃくやく)
筋肉の緊張緩和、疼痛緩和、血行促進
大棗(たいそう)
緩和、強壮、利尿、鎮咳
生姜(しょうきょう)
健胃、消化吸収促進
⑧半夏瀉心湯=TJ-14番
(はんげしゃしんとう)
用途:【味覚異常】【舌痛症】
【口内炎】【口臭】
構成生薬:
半夏(はんげ)
鎮静、鎮吐、唾液分泌促進、鎮痙、抗潰瘍
黄芩(おうごん)
整胃、整腸、柴胡(さいこ)と協力し去痰症作用
乾姜(かんきょう)
新陳代謝、血行、食欲促進、下痢止め・整腸
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
大棗(たいそう)
緩和、強壮、利尿、鎮咳
人参(にんじん)
強精、強壮、健胃整腸、補血(血を養う)、去痰(痰を排出しやすくする)
黄連(おうれん)
去痰症作用、止血、健胃、鎮静
⑨白虎加人参湯=TJ-34番
(びゃっこかにんじんとう)
用途:【味覚異常】【口内炎】
【口腔癌】【口腔乾燥】
構成生薬:
石膏(せっこう)
下痢止め、消炎・解熱・清熱作用、
鎮静・鎮痙作用、鎮咳作用、抗アレルギー、
解毒作用、収斂(しゅうれん)作用(収縮作用)
地母(ちも)
解熱、利尿、鎮静、鎮咳、下痢止め、
煩熱(はんねつ)=火照ったような熱さ、
口渇
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の緩和、
強壮
人参(にんじん)
強精、強壮、健胃整腸、補血(血を養う)、去痰(痰を排出しやすくする)
粳米(こうべい)
体液の喪失を防ぐ、口渇を止める
⑩補中益気湯=TJ-41番
(ほちゅうえっきとう)
用途:【歯周炎】
構成生薬:
黄耆(おうぎ)
強壮、毛細血管拡張、血圧降下、膿を出す
白朮(そうじゅつ)
抗消化性潰瘍作用、利胆作用、抗炎症
人参(にんじん)
強精、強壮、健胃整腸、補血(血を養う)、去痰(痰を排出しやすくする)
柴胡(さいこ)
解熱、鎮痛、鎮静、肝障害改善、
抗炎症・抗アレルギー
大棗(たいそう)
緩和、強壮、利尿、鎮咳
陳皮(ちんぴ)
中枢抑制(催眠作用、鎮静作用)、抗痙攣、抗炎症・抗アレルギー
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
升麻(しょうま)
鎮痛、鎮静、鎮痙、解熱、抗炎症
生姜(しょうきょう)
健胃、消化吸収促進
⑪立効散=TJ-110番
(りっこうさん)
用途:【抜歯】【舌痛症】【口内炎】【口腔癌】
構成生薬:
細辛(さいしん)
身体を温める、鎮咳、頭痛鎮静、口臭抑制、発汗
升麻(しょうま)
鎮痛、鎮静、鎮痙、解熱、抗炎症
防風(ぼうふう)
発汗、解熱、神経痛・リウマチの疼痛緩和
甘草(かんぞう)
肝臓活性、鎮咳、胃潰瘍・十二指腸潰瘍
の緩和、強壮
竜胆(りゅうたん)
抗アレルギー、胃液分泌、胃運動・腸運動作用
参照書籍:
今日からあなたも口腔漢方医
王 龍三
王 宝禮 著
以上11種類の漢方になります。
必要に応じて処方していきます。